Homage to the Composer-Pianists

 「コンポーザー=ピアニスト」とは、自身も優れたピアニストであった作曲家を指す。彼らは、一流のプレイヤーだけが到達しえた高度な技巧を駆使して新しい語法を生み出し、ピアノ表現力の可能性を大きく広げてきた。しかし、身も凍るような難技巧が高い壁となり、ほとんど演奏・録音されない“幻の曲”となっている作品も少なくない。

 そうした彼らの「究極のピアノ音楽」ばかりを収めたのがこのCDである。収録曲は、19世紀前半から21世紀までの3世紀にわたるコンポーザー=ピアニストの系譜を時代順にたどる構成となっている。リスト、ショパン、ツェルニーら同時代の作曲家6人が自慢の腕を競い合ったユニークな合作「ヘクサメロン」、リストの強力なライヴァルで、彼との“ピアノの決闘”で知られるタールベルク、ショパンと同時代とは信じられないほど斬新な作品を生み出していたアルカン、現代を含め古今東西で最高のピアニストと言われる独学の超人ゴドフスキー、恐ろしく複雑かつ長大な作品を書きながら一切発表しなかった奇人ソラブジ、驚くべきカリスマ性を兼ね備えたアメリカの剛腕ピアニスト・ルーウェンサール(レーヴェンタール)、そして21世紀の今日、世界のピアノマニアを熱狂させているマルク=アンドレ・アムラン。特にソラブジ、ルーウェンサール、アムランの録音は世界的にも貴重で、もちろん本邦初録音である(それ以外もタールベルクを除きすべて本邦初録音)。  西村の演奏は技巧だけに溺れず、抜群のリズム感と色彩感、繊細にコントロールされた音色で、難しさを超えた所にあるピアノ音楽の頂点の輝きを見事に引き出している。

5歳よりピアノを始め、田中智子、高須久子の両氏に師事。音楽学校に進まず、大学では医学を学んだ異色の経歴を持つ。国際アマチュアピアノコンクール2016 A部門第1位、第36回PTNAピアノコンペティション グランミューズ部門B2カテゴリー第1位、第1回東京ピアノコンクール アマチュア部門第1位など、コンクール優勝・入賞歴多数。1994年にメシアン「みどり児イエスに注ぐ20のまなざし」を全曲演奏。メシアン、ハーバーマン、レイトン作品の日本初演も行った。ゴドフスキー「ショパンのエチュードによる練習曲集」の楽譜解説をマルク=アンドレ・アムランと共同執筆した(ヤマハミュージックメディアより出版)他、ゴドフスキー「ジャワ組曲」、E. シュルホフ作品集の楽譜出版やCD解説、雑誌への執筆も手掛けている。
東京大学医学部医学科 、京都大学大学院医学研究科博士課程(外科学専攻)卒業。医学博士。

  • english description

     The term "composer-pianist" refers to composers who were themselves excellent pianists. They have created new language using advanced techniques that only the best players could have achieved, and have greatly expanded the possibilities of piano expression. However, many of their works have become "phantom pieces" that are rarely performed or recorded because of the high barriers posed by their chillingly difficult techniques.

     This CD contains such "ultimate piano music" by these composers. The compositions on this CD trace the genealogy of composers/pianists from the first half of the 19th century to the 21st century in chronological order. The CD also includes "Hexameron," a unique collaboration in which six composers of the same period, including Liszt, Chopin, and Czerny, competed with each other to show off their skills, "Thalberg," a strong rival of Liszt known for his "Duel at the Piano," and "Alkan," a composer who produced works so innovative that it is hard to believe that he was a contemporary of Chopin. Alkan, who produced works so innovative that it is hard to believe he was a contemporary of Chopin; Godowsky, a self-taught pianist who is considered one of the greatest pianists of all time and places, including today; Sorabji, an eccentric who wrote terribly complex and lengthy works but never published them; Raymond Lewenthal, a brilliant and charismatic American pianist with incredible charisma. (Lowenthal), and Marc-Andre Hamelin, who is now a world piano enthusiast in the 21st century. The recordings of Sorabji, Lewenthal, and Amran are world-class treasures, and of course, the first recordings in Japan (with the exception of Thalberg, all of which are also first recordings in Japan).

     Nishimura's performance is not only drenched in technique, but with an outstanding sense of rhythm and color, and delicately controlled tone, he brilliantly brings out the brilliance of piano music's peak, which lies beyond the difficulty.

     He began playing the piano at the age of five, studying with Tomoko Tanaka and Hisako Takasu. He has a unique background in that she did not go on to music school, but studied medicine at university. She has won many competitions and prizes, including first prize in the A category of the International Amateur Piano Competition 2016, first prize in the B2 category of the Grand Muse section of the 36th PTNA Piano Competition, and first prize in the Amateur section of the 1st Tokyo Piano Competition. In 1994, He performed all the pieces of Messiaen's "Vingt Regards sur l'Enfant-Jesus". He also performed the Japanese premieres of works by Messiaen, Haberman, and Leighton. He has co-written with Marc-Andre Hamelin the score commentary for Godowsky's "Chopin Etudes" (published by Yamaha Music Media), and has published scores and CD commentaries for Godowsky's "Java Suite" and E. Shulhoff's works, as well as writing for magazines.

     He graduated from the University of Tokyo School of Medicine and Kyoto University Graduate School of Medicine with a doctorate in surgery. Doctor of Medicine.

Homage to the Composer-Pianists

JNCD-1019 Track List



  1. リスト、タールベルク、ピクシス、ヘルツ、ツェルニー、ショパン合作:
    へクサメロン ― ベッリーニの歌劇「清教徒」の行進曲による華麗なる大変奏曲 S. 392/R. 131
  2. タールベルク:ロッシーニの歌劇「モーゼ」の主題による幻想曲 Op. 33
    アルカン:全ての長調と短調による25の前奏曲 Op. 31 より
  3. 第5曲「詩篇第150番」、
  4. 第8曲「海辺の狂女の歌」、
  5. 第10曲「フーガの様式で」、
  6. 第21曲 、
  7. 第25曲「祈り」
  8. ゴドフスキー:フォノラマ ― ピアノのための音紀行「ジャワ組曲」 より
  9. 第8曲「ボイテンゾルグの植物園」、
  10. 第6曲「夜明けのブロモ火山と砂の海」
  11. ソラブジ:3つのパスティーシュ KSS 31 より
    第3曲「リムスキー=コルサコフの歌劇『サトコ』より『ヒンドゥー商人の歌』によるパスティーシュ」
  12. グリエール/ルーウェンサール編:バレエ「赤いけしの花」より「ロシア水夫の踊り」
    アムラン:
  13. コン・インティミッシモ・センティメント
    ―最も親密な思いをこめて― より [レントラーI]
  14. 全ての短調による12の練習曲 より
  15. 第6曲「ピアノフォルテのための練習曲 (ドメニコ・スカルラッティを称えて)」
  16. 第3曲「パガニーニ/リストによる」